50代からの大問題!建替えvsリノベ相談会

5月15日~5月30日(日)までの期間

50代の大問題! 建替えVSリノベ 相談会 を開催いたします♪

子供の独立や結婚、親御さんの高齢化、仕事や育児も落ち着き家にいる時間が多くなってきた

そして自分たちの老後を考え出す…など、多くの50代の方々が

これからの住まいについて仕切り直しを検討する時期ではないでしょうか。

まず、住まいづくりの計画を始める時、最初に頭を悩ませるのが、

「新築かリノベーションどちらがいいのか」

ということだと思います。今回は、新築とリノベーションどちらが自分にとって「賢い選択」なのか、建築のプロがわかりやすく解説いたします。

福島で注文住宅、規格住宅、そしてリノベーションも豊富な実績を持つ増子建築工業だからこそ開催できる相談会にぜひご参加ください♪

【こんなお悩み、ご相談ございませんか?】

・「実家を建て替えるかリノベーションするか迷っている」

・「実家の相続をどうすればいいのか困っている」

・「実家の荷物が片付かない」

・「土地を買って新築か中古を買ってリノベか迷っている」

・「真冬でも真夏でも快適な家で暮らしたい」

・「光熱費が少ない省エネを考慮した家に住みたい」

・「地震に強い家にしたい」

・「補助金を使ってお得に住まいづくりをしたい」

それぞれのメリット、デメリットや費用感、エリア選び、新築かリノベか見極め方にいたるまで徹底的に解説いたします♪

福島県で長く、注文住宅・規格住宅、そしてリノベーションをしてきた増子建築工業だからこそ、

開催できる相談会となっております。

築古住宅のリノベーション③つのポイント

ポイント① 建て替えかリノベーションかの見極め

築50年を超えるような建物は現行の耐震基準を満たしていなかったり、基礎に問題があったりします。

りりこは建物の状態を見極め、お客様にとって最適なアドバイスをします。

ポイント② 残すリノベーション

昭和の建物にはレトロ感のあるガラスや建具等価値のあるものが必ずあるものです。

古き良きモノ、思い出が詰まったモノと令和のリノベーション技術を融和させることは大きな魅力の一つです。

ポイント③ ご家族の思いへ寄り添う

築年数が古ければ古いほど家族の思い出にあふれています。

そうしたプライスレスな価値に寄り添い提案することも大切なスタンスです。

【お問い合わせはこちら】

    お問い合わせ内容